さくらのVPSはじめてみた(PHPとMariaDBのインストール)

Wordpressを最終的には動かしたいので、phpとdbをインストールします。 参考: https://knowledge.sakura.ad.jp/9006/

1.remi用の設定パッケージをインストール

PHP7.1はCentOSの公式リポジトリには含まれていないらしいので、
どこかのバーチャルアイドルみたいな名前の remi(レミ)というリポジトリから取得する必要があります。

su
rpm -Uvh http://rpms.famillecollet.com/enterprise/remi-release-7.rpm

これでremiリポジトリが使えるようになったそうです。実感はない。

2. PHP7.1をインストール

yum install --enablerepo=remi,remi-php71 php php-devel php-mbstring php-mysqlnd php-pdo php-gd

終わったらhttpdを再起動すると、phpが有効になる。

service restart httpd

3. php.iniを編集

ファイルアップロード上限が設定されているらしいので、
今後Wordpressの編集に影響が出ないように修正しておく

cd /etc
copy php.ini php.ini.old
vim php.ini

post_max_size = 128M
upload_max_filesize = 128M

systemctl restart httpd

4.MariaDBをインストール

お恥ずかしい話でMariaDBなんて初めて聞いた。
MySQLから派生したプロジェクトでMySQLとの互換性があるらしい。
その程度の理解しかしてないけど、今はWordpressが動くなら正直なんでも良い。

yum install mariadb-server

systemctl enable mariadb
systemctl start mariadb

5.初期設定

mysql_secure_installation

パスワードは、ユーザーパスワードと異なるものに設定する。 後はすべて y(Yes)で問題ない。